【妊娠線・肉割れ】双子妊娠した私が肉割れをしなかった理由&お腹を公開

こんにちは、アカリです☆

双子を妊娠すると肉割れ(妊娠線)がたくさん出来ると言われていますね。私も双子を妊娠した時、私のお腹どうなってしまうのかと不安でいっぱいでした。結果として私の場合は肉割れはほぼ無く済みました。今日は私の妊娠中のお腹の変化から何故肉割れが出来なかったのかを紹介したいと思います。最後に産後1年半経ったお腹も公開します。この写真は…リアルです。。

双子妊娠29週→35週のお腹の変化を紹介

妊婦さんのお腹、単胎児の妊娠でも臨月近くにもなると大変ですよね。双子妊娠ではどうなってしまうのか。まずは写真で経過を追いたいと思います。わかりにくいかな?わかりにくかったらすいません…。

↓↓↓↓↓↓

29週(赤ちゃん1300グラム✕2)
30週
31週(赤ちゃん1600・1700グラム)
32週
33週(赤ちゃん1900・1800グラム)
34週
35週(赤ちゃん2400・2200グラム)

29週〜31週くらいまでは赤ちゃん2人で合計3300グラム程度だったので普通の人でもありえるお腹の大きさでした。でも臨月に相当するのでお腹は重かったです。そして32周くらいからまた一段とパン!とお腹が前にせり出しお腹の皮の余裕が無くなりパツパツになってきました34週くらいにはもうパンパンでこれ以上膨らみません!という感覚で看護師さんも毎度「大きいね〜〜」とビックリする程でした。歩くときもお腹が下に落ちてしまいそうで軽くお腹の下を持ち上げながら歩いていました。この頃から皮が伸ばされている影響でお腹が痒くて我慢できずにちょっぴり掻いてました。35週は産まれる3日前のお腹です。むくみも出て服のゴムの跡がいっぱいついてますね…見苦しくてすいません。見返してみると私の場合は32週位からお腹が辛くなっていきました。


◆双子妊娠での肉割れは?

単胎児妊娠でも出ると言われている肉割れ。双子妊娠ではどうなるのか。

結果、私は肉割れは

ほぼありませんでした!!

ラッキーです♪肉割れはほぼありませんでした。35週位でお腹が痒くて引っ掻いてしまった跡が肉割れとして少しあった位です。産後直後のお腹は見苦しすぎてお見せできませんが産後1年半後のお腹を後で紹介しています。

 

 

◆でも何故私は肉割れしなかったのか…考察。

そもそも肉割れがしやすい人はどんな特徴があるのでしょうか。

体重増加が急激な時期

乾燥する季節・乾燥肌の人

多胎妊娠

経産婦

高齢出産

小柄・やせ型の人

赤ちゃん本舗より:https://chirashi.akachan.jp/care/pregnancy-line-prevention/

上記を踏まえて私はどうして肉割れをしなかったのか、自分なりに考えてみた結果、元々私が持っていた個性的な部分気をつけていた部分がありましたので紹介します。

 

〈本人の個性〉

  • 背が160cmと高く皮膚の面積が大きい
  • 骨盤が大きく安産型お尻の持ち主
  • 元々皮膚・皮が柔らかい
  • 妊娠中の体重増加が緩やか

私は身長が高く、その分お腹の皮膚面積も比例して大きく所有していることになるので背の低い方より皮膚に余裕があったのだと思います。骨格もガッチリしている方で骨盤も大きく、親から「あんたは小さい頃から尻がデカかった」と言われていました。だから赤ちゃんが骨盤の中に収まりやすかったのかなと思います。また、妊娠前から、私は肥満体型ではないのですが、お腹にお肉がぷよっとある状態で、柔らかく、お腹を引っ張るとよく伸びました。助産師さんにも「お腹の皮膚柔らかいね」と言われたことがあるので、元々伸びやすく順応しやすい皮膚だったのだと思います。また、妊娠中の体重増加が全部で12キロ前後でいきなり増えるわけでもなく、体重管理が出来ていたので、皮膚への負担が少なかったと思います。

 

〈努力した部分〉

  • 保湿クリームを塗る
  • 骨盤ベルトを装着

1つ目は保湿クリームを塗ることです。私が双子を妊娠し8ヶ月を迎える頃、私のお腹を見ていた入院先の助産師さんに「お腹はなにか塗ってる?カサカサしてるし肉割れするよ。保湿クリームは塗った方が良いよ」と親切にアドバイスをしてくれました。お腹も大きく自分のお腹を上手く見ることが出来ない私、お腹が乾燥していることを初めて知り、妊娠線(肉割れ)のリスクは聞いていたものの、双子だし、、と半ば諦めていました。でも助産師さんが言うなら〜とその頃から朝と入浴後には保湿クリームを塗り始めました。また9ヶ月以降は皮膚が伸ばされる時の痒みで掻きむしりたくなる衝動に駆られていました。そんな時にも保湿クリームを塗り、やり過ごすことが出来ました。(1回強く引っ掻いてしまったのは見事小さな肉割れとして残りました) 



そしてもう1つ、骨盤ベルトです。お腹が大きくなってくると立った時、歩く時に重力でお腹が下に落ちていきます。そうすると、お腹の上の皮膚が引っ張られてしまうので、肉割れの原因となってしまいます。私は元々腰痛、坐骨神経痛が酷かったので骨盤ベルトを装着していたのですが、お腹が大きくなってくると、ベルトがお腹を支えてくれるようにもなるのでお腹が下がらず肉割れ防止になったと思います。骨盤ベルトを購入する少し前に腹帯を買いましたが、正直、柔らかすぎて役に立たず…(保温効果はありましたが)ほとんど私は使いませんでした。やはりしっかり骨盤をサポートしてくれる骨盤ベルトが助かりました。産後の腰痛軽減にも使えるので妊婦さんは必須アイテムだと思います。

私が使用していた犬印本舗の骨盤ベルト

 

オススメ保湿クリーム:妊婦さんに優しいオーガニック成分配合!お肌トラブル防止に!→マタニティ クリーム 【ママニック】 妊婦 ケアクリーム ボトル 

オススメ保湿クリーム:たっぷり使うならコレ!無香料、無着色、超乾燥肌に効く!→ニベア プレミアム ボディミルク リペア 無香料 ・ 無着色 [ボディ用乳液 ] 超乾燥肌

オススメ骨盤ベルト:特許取得のクロス構造でしっかり骨盤をサポート!→犬印本舗 ながーく使えるマタニティベルト L [ ブラック/妊娠中~産後 ] 

骨盤ベルトを正しく装着して肉離れを防ごう

正しく装着すれば骨盤ベルトは腰痛軽減、肉離れ防止になります。しかし、装着方法を間違えると逆にお腹を圧迫して赤ちゃんに負担をかけることになるので注意が必要です。

①重要!恥骨に合わせてセッティング
②後ろで交差させしっかり固定する
③ベルトを前に引っ張りながら固定する強さを調整する
前にくっつけて(マジックテープ)完成

①の恥骨に合わせることが重要です。恥骨の位置より上に合わせてしまうと赤ちゃんがいるお腹を圧迫してしまうので注意です。でもお腹の膨らみが終わる所に合わせてママも苦しくなければ大丈夫です。ちなみに恥骨の位置↓

私が使用した骨盤ベルト:特許取得のクロス構造でしっかり骨盤をサポート!→犬印本舗 ながーく使えるマタニティベルト L [ ブラック/妊娠中~産後 ] 

肉割れを防いでも…産後1年半のお腹を公開!

皆さんに伝えてなくてはいけない真実があります。

 

「運良く肉離れはなかったとしても、皮膚はかなり引き伸ばされているので産んだ後の縮んだお腹はブヨブヨ

そして産後1年半経った今でも残存。結局は悲しいお腹となりますのでご注意を…。」

ということです。もう水着は着れない(元々着るタイプではございませんが)。

産後直後のお腹は見苦しいのでお見せ出来ませんが、口頭で説明すると、

「おばあちゃんのシワシワおっぱい」または「ブルドックのほっぺ」

のようです。(あくまで私の頭の中のイメージです。おばあちゃんごめんなさい)

産まれたはずの1人がまだお腹に入っている状態で下にダラ〜ンと垂れて皮膚も腹筋もふにゃふにゃしわしわ状態です。正中線は黒ずんでいて、妊娠中に広がり中身が飛び出たおへそも縮むことはなく、行き場をなくし伸び切ったままとなっていました…。

 

そんな大変ショックを受けた私、ブヨブヨのお腹を抱えながら家事育児と勤しんで参りました。

最近ふとお腹を見ると、アレ?少し良くなってる?と感じたので公開します。 

双子を産むとこんなお腹になるかも〜〜。という位の参考になれば幸いです。

 

と言ってもキレイなお腹ではないので不快に思いそうな方は飛ばして下さい…

 

 

 

産後1年半経過した私のお腹

↓↓↓↓↓↓

 

 

こんな感じです。ああ正中線や皮膚の伸びた感じも残ってる。。けど産後直後よりコレでもめちゃくちゃ良くなっています。お臍かなり縮んでます!

私は産後の運動は子供の散歩程度でほとんどしていません。自然回復のみでここまできたので、努力される方はもっと引き締まって良いお腹になると思います。

おへそ周りはどうにかならないかな…私の場合は運動してから悩まないといけませんね。

(運動する時間がないんだ!という言い訳をしたい。)

 

ちなみに…

妊娠を経験していない頃のお腹

↓↓↓↓↓

※上記写真と写真反転しています

 

 

  

   

 

ギャーーー!!

こうやって見るとぜんぜん違う!!

改めて上の写真を見ると、お臍がユルユル…肌の張りもなし…でも3つの大切な命を頑張って産んだ証としましょう。。

以上、私のせきらら報告でした。。

最後に

妊娠による肉割れはなりやすい人、なりにくい人がいて個人差があると思います。しかし出来る範囲でしっかりケアをしてあげると肉離れを最小限に抑えてあげられる等、結果は変わってくると思います。肉離れ&皮膚の伸び&正中線でお腹が大変なことにならないように頑張ってケアしましょう!と言っても私は可愛い子供を頑張って産んだ証のブヨブヨお腹を愛してあげたい…ぞ!と思います。

【お腹のケア:オススメ必須アイテム】


Follow me!