【ワンオペ】3歳と1歳児双子ママのワンオペ育児生活を紹介
こんにちは☆アカリです。
毎日ワンオペ育児を頑張っているママ、お疲れさまです。子供の相手をしながら仕事もして家事もして気が滅入る事は多いと思います。他のママはワンオペ育児をどうやって乗り越えているのか、気になりませんか?今日はパートで働きながら平日はワンオペ育児をしている私の生活リズムを紹介したいと思います。
ワンオペ育児1日の流れ
時間 | ママの支度 | 育児 | 家事 |
---|---|---|---|
6:00 | 起床、ご飯 | 起こす・ご飯手伝い | 朝食作り、布団片付け、(洗濯物たたみ) |
7:00 | 歯磨き、化粧、着替え | 手洗い・着替え・(歯磨き) | 食卓片付け・(皿洗い) |
8:00 | 保育園出発 | 車に乗せる | 部屋の片付け |
9:00 | 仕事場へ移動、仕事開始 | 保育園での朝の支度 | |
〜 | |||
14:00 | 仕事終了、自宅へ移動 | 洗濯物たたみ・片付け | |
15:00 | おやつつまむ | 保育園迎え | ご飯の下準備 |
16:00 | 帰宅 | 手洗い・布おむつ・着替えの下洗い | |
17:00 | お風呂 | ご飯の支度 | |
18:00 | ご飯 | ご飯手伝い | ご飯片付け、翌日の洗濯物予約、布団を敷く |
19:00 | 歯磨き | 歯磨き、双子寝かしつけ開始 | 部屋の片付け、(風呂掃除) |
20:00 | 上の子トイレ誘導、寝かしつけ開始 | ||
21:00 | 就寝 | ||
〜 | |||
23:00 | 次女夜泣き対応 | ||
〜 | |||
2:00 | 次女夜泣き対応 | ||
〜 | |||
5:00 | (長女夜泣き対応) |
朝の支度
朝の支度はもう戦いです。いかに子ども達を機嫌よく動かし、効率よく家事をして仕事に遅れないように余裕を持って出発できるか。朝はパパがいるので比較的気持ちが楽ですが、やることはたくさんあります。3歳の長男は自分の主張がしっかり出来る年なので、朝から機嫌が悪いと「嫌だ」「食べない」そして泣き崩れるのオンパレードで親は精神的にやられます。。1歳の双子はイヤイヤはまだないので精神的には楽ですがご飯の食べこぼしが多かったり着替えさせたりと、手がかかります。
〈朝の支度つまずきポイント〉
- 私の朝の起床時間
- 長男の機嫌
私の起床時間が15分でも遅れると準備がずれ込んでしまうので6時には起きたいのですが、夜泣きが多い日には朝なかなか起きることが出来ません。そして長男の機嫌が悪く、ご飯を食べなかったり着替えなかったり泣き崩れたり、、準備が進まず私もイライラしてしまい、1番やっかいな問題です。
↓↓↓↓↓
〈朝の支度工夫ポイント〉
- 起床時間が遅れた場合は朝食内容を簡単に変更
- 長男の気持ちを満たす
- 朝食準備や妹たちの手伝いをお願いして役割意識を持たせる
- 抱っこしたり甘えさせてあげて気持ちを満たす
- PCのゲームで釣る(最終手段)
普段は朝ごはんは15〜20分位かけて作るのですが、寝坊した日にはバナナスムージーのみ作り、スムージーにオートミールを入れて朝ごはんは完成、時間をかけずに食べて貰います。長男は上記3つをやると気持ちを切り替えられることが多いですが、泣き叫んで気持ちが落ち着かない時はそのままそっとしておき、パパとママ交代で声をかけながら他の準備を進めています。
こちらの記事もどうぞ→【子供の朝食】バナナスムージーの作り方〜美味しく手軽に栄養補給〜
仕事終了後
仕事が14:30分に終了し、15時前に帰宅、15時半過ぎに迎えに行くために自宅を出発するまでの約40分が勝負です!いかに家事を進められるか。まずは15分位で洗濯物をたたんでしまい、その後夕飯の下準備です。味噌汁を作ってご飯をセットし、おかずはその日によって下準備で終了か、作れそうなら作ってしまいます。味噌汁は必ず吹きこぼしてしまい、毎日反省していますがまた繰り返します。
〈保育園お迎えまでのつまずきポイント〉
- 夕飯を作る時間がない
我が家ではお風呂に入った後、すぐにご飯です。お腹が空いた双子は台所に私が立つと「早くしろ」と言わんばかりに騒ぎ始めます。そのためお迎え前の準備が勝負です。そのため平日は凝った料理は作る時間はありません。1汁2菜が精一杯。
↓↓↓↓↓
〈仕事終了後工夫ポイント〉
- 味噌汁に野菜と豆腐をたくさん入れる
- 主菜は宅配のおかずにする
- 1菜はチョップドサラダにする
- ご飯にもち麦を入れる
とりあず汁物は必ず作るようにして、野菜と豆腐をたくさんいれて栄養をギュッと詰め込みます。そして主菜は宅配に頼ることが多いです。我が家はおうちコープを利用していますが、乳児用の食品もあるのでかなり助かっています。そして1菜は水煮大豆を入れたチョップドサラダにして1汁2菜の夕飯の完成です。そしてご飯にはもち麦を入れて便秘がちな次女の為に食物繊維がたっぷり取れるようにしています。ビタミン、ミネラル、食物繊維、タンパク質はたっぷり取れるように意識しています。
子供帰宅後
さあ、子どもたちが帰ってきたら、まずは手洗いをさせ、部屋に放ちます。長男がTVをつけると皆大人しく見ていることもあれば、戸棚から皿を全部出したり(我が家は全部プラスチック皿を使ってます)、服を出したり、、泣 いたずらをしていることもあります。その間に急いで保育園から持ち帰った服(10枚前後)、布おむつ(12枚前後)を下洗いします。服には泥や砂がついていますし、布おむつはもちろん汚いので45分ほど時間がかかりこれが地味に大変です。うんちの付いた布おむつがあると更に時間がかかります。。
そして終わったらお風呂!我が家の入り方はまず私が入り、その後双子片割れを迎えに行って洗い、保湿クリームを塗って、服を着させて、次の子を入れて…を繰り返します。なので私は3回お風呂と部屋を素っ裸で行き来します。長男の入浴拒否が強い時は帰宅後のパパに任せます。冬は寒くて辛い。そして時間は1時間前後かかります。
そして続いてご飯!焼くだけ、温めるだけ、器に盛るだけの状態にしているので、その日によって10〜20分位の準備でご飯です。大体長男がお風呂で遊んでいる時に私だけ出てその間に準備します。(お風呂のドアは少し開けておき、遊ぶ音を聞きながら時々声掛けをして安全確認しています)出来上がると、双子を椅子に座らせご飯スタート。長男はグダグダしているので声掛けしながら私も食べ始めます。
〈子供帰宅後つまずきポイント〉
- イライラする
実にシンプルですね。次から次へやることがありノンストップで動き続け、1人で3人を相手しながら家事をするのでメンタル面もやられます。ここで大事にしていることは「私の精神的安定」です。必死に動いて身体は大変なので、せめて気持ちだけでも安定させていないと爆発するのです。
↓↓↓↓↓
〈子供帰宅後工夫ポイント〉
- 私の精神的な安定を優先する
- いたずらは好きにさせる(大丈夫、後で私が片付けよう)
- TVは好きなだけどうぞ(そのまま静かにしててくれ)
- 長男入浴拒否の場合はパパ任せ(1日位寝るのが遅くなっても良いさ)
その都度片付けやお風呂を促したり注意をしたりと繰り返しているとイライラが溜まっていき、最終的に私は発狂します。なので子供は自由にさせ、イライラのバロメーターを下げて気持ち穏やかでいることを意識的にしています。私が乱れると子供達も乱れ、更に厄介です。イライラが溜まったときには帰宅した旦那さまに「ムカついた!」と気持ちを聞いてもらいます。
寝かしつけ
寝かしつけまで来ると、ラストスパートです。寝かしつけ方法は長男は添い寝、双子は寝たふり作戦でやっています。大体双子の寝かしつけには40〜60分、長男は15分〜40分又は私が先に寝ます。以前は双子は抱っこひもで寝かしつけていましたが、拒否するようになり、時間はかかりますが暗闇の部屋で双子を解き放ち、勝手に寝てくれるのを待ちます。
〈寝かしつけつまずきポイント〉
- なかなか寝ない
寝かしつけの時には1日何とかやり過ごしてきたイライラが出てしまいやすい時間帯です。我が家は床に敷布団を敷いて寝ています。19時半には寝かしつけを始めますが、部屋を真っ暗にして私は寝たフリを開始。が、双子はカーテンの裏に隠れてキャッキャしたりつつきあってキャッキャして、普段は喧嘩ばかりなのにここでは仲良しを発揮する2人。が、力尽きて20時半過ぎには寝ます。その後は長男です。3歳の長男は寝るスイッチが入れば良いのですが、目をパチクリさせたり鼻くそをほじったり…なかなか寝ない。「よく食べ、よく寝る子」が良いかなあなんて考えている私は21時までには子供達を寝かしつけたいと思っているのでいつも焦ります。
↓↓↓↓↓
〈寝かしつけ工夫ポイント〉
- 寝る雰囲気を作る
- 部屋は真っ暗
- 寝る前のルーティーンを作る(絵本を読む)
- 寝室には遊ぶものを置かない
- 早起きして昼間身体を動かす
- 自分も寝る気で精神安定
寝る雰囲気を作るのは皆さん各家庭でもあると思います。我が家は上記を子供達に”寝る”心の準備をしてもらう為にやっています。双子が生まれる前は寝る前のTVも見ないようにして私が遊ぶ相手をするようにしていたのですが、今は無理無理。双子を寝かしつけている間、長男にはTVを見てもらっているので出来ていないです。
平日は昼間保育園で身体をいっぱい動かしてきてくれますが、休日も平日と同じ時間に起き、散歩、公園、児童館等へ行って身体を動かす&生活リズムを崩さないようにしています。
双子の寝かしつけの時にはタイマーを掛けておいて自分も寝る気で寝かしつけをすることを心がけています。「寝かし終わったらアレをしなきゃコレをしなきゃ」と考えると「早く寝てほしい」という気持ちから焦ってイライラしてしまうので、寝かしつけの前に最低限の家事は終わらせてしまい、心穏やかに過ごします。長男の寝かしつけはもう寝る気満々で挑みます。ただ、長男は寝る時に私の服や腕や首を触りながら寝るので邪魔…ではなく愛情を注いでくれるので気になって寝られないことも多々あります。。
▶▶
子育てママを手助けするAmazonプライムTV月間500円!
その他私を手助けしてくれる家電
- ドラム式洗濯乾燥機
我が家は今年乾燥機付きの洗濯機をやっと購入しました。高いので我慢していたのですが、3人が保育園に通うようになり、また布おむつだったので洗濯回数は1日2,3回しなくてはならないし、仕事も始まったしで朝の支度がいっぱいいっぱいになってしまったので思い切って買いました。結果、メリット・デメリットはありますが、買ってめちゃくちゃ良かった…。もう手放せません。
最後に
今回自分の生活を振り返ってみると、私はせっかちで短気…という性格と自分が生活のどこでイライラしてしまうのか分かりました。私は忙しく動くことは得意ですが精神的に追い込まれるとイライラするんだな〜。自分の性格を把握しながらそれぞれ手を抜く所、気持ちの切り替える方法等が見つかると良いですね。この記事がどなたかの参考になっていれば幸いです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2023.10.24おうちコープの子育て食材は超優秀!赤ちゃんにおすすめ11選を紹介
- お知らせ2023.10.19【おうちコープのおためし比較表】1番お得な申込方法を紹介
- お知らせ2023.10.12おうちコープの勧誘は面倒くさい?3つの誘われ文句と断わる方法
- お知らせ2023.10.02おうちコープのリアル口コミ。子育てママが5年間使い続けた5つの理由