双子新生児のワンオペ育児壮絶の1日。産後うつを防ぐ4つのコツ

「双子の新生児との生活は実際どんな感じ?」

「ワンオペでやったらどうなる?」

この記事では退院したばかりの双子育児を昼夜ワンオペでやった筆者の1日のスケジュールをお伝えします。経験者だからこそわかる辛いこと、乗り越えるための4つのポイントもお伝えします。

これから双子出産後に頼れる人が少なく不安に感じているパパママの参考にしていただければと思います。

双子育児は産後1ヶ月間は本当に壮絶…。私も記憶があまりありません。

この記事でわかること

  • 新生児双子のワンオペ育児1日のスケジュール
  • ワンオペ育児で辛いこと
  • ワンオペ育児を乗る超えるためのポイント



\出産準備は完璧?/

※当サイトにはプロモーションが含まれており、紹介した商品やサービスをお客様が利用することで、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

双子新生児ワンオペ育児1日のスケジュール

双子新生児のワンオペ1日スケジュール

我が家の双子は36週1日で産まれた2200gと2300gの女の子。

小さく産まれたため、新生児期はおっぱいを吸う力が弱く、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えて、足りない分をミルクで補うということをしていたため授乳時間はかなり時間がかかっていました。

そして上には2歳差の保育園に通うお兄ちゃんも。

一方、夫の仕事は育休は取れない上に、激務で忙しかったためあまり頼れる状態ではありませんでした。実家は頼れず、義実家にはお世話になりましたが両親ともに仕事をしているため、頼りきりというわけにはいかず…といった状態でした。

そんな我が家の双子新生児のワンオペ育児の1日はこんな感じ。

4:00   1人目授乳(45分)※
    2人目授乳(45分)※
    搾乳(30分)※  
    おむつ替え  
    ※後述では省略して記述  
6:00   お兄ちゃん朝ご飯 
     お兄ちゃん保育園支度   
7:00  授乳、搾乳、おむつ替え
9:00  お兄ちゃん保育園送迎
10:00  授乳、搾乳おむつ替え
     双子お風呂
12:00  洗濯、夕飯準備
13:00  授乳、搾乳、おむつ替え   
15:00  休憩
15:30  お兄ちゃん保育園お迎え
16:00  授乳、おむつ替え   
17:30  お兄ちゃん夜ご飯、搾乳   
18:30  授乳、おむつ替え
            双子寝かしつけ   
19:30  お兄ちゃんとお風呂   
20:30  就寝   
22:00  授乳、おむつ替え、搾乳
0:00    休憩   
1:00    授乳、おむつ替え、搾乳
3:00    休憩   
 ・ 
 ・  
 
 
 
 

1日はほぼ授乳で終わる

双子新生児の1日のお世話をみてみるとほぼ「授乳の時間」

小さく産まれた双子は哺乳瓶でも飲むスピードが遅く、普通の赤ちゃんなら20分で飲める量でも45分はかかっていました。

そして母乳もあげたいと搾乳もしていた私。余計に時間がかかり1回の授乳に2時間以上はかかっていました。

1回で取れる最長睡眠時間は1時間半!

そんな授乳方法をしていたため、睡眠時間は削られていく一方。

就寝前の搾乳をやめて睡眠時間最長の1時間半を確保し、その後は30分〜1時間の細切れ睡眠をしていました。

ママのご飯は空いた時間に白米をかき込むだけ

スケジュールを見てもらうとわかりますが、ママのご飯時間はなし

隙間時間に白米をかき込んだり、パンを食べたり、おかずをつまむだけ。常に追われているので座って一息する間はありません。

今振り返ってみると、「よくこんな生活できていたな…」と自分でも怖いです。

双子新生児ワンオペ育児で辛かったこと

双子新生児のワンオペで辛かったこと

私の場合は、義実家にお世話になったり、夫がいる時は一緒に育児していたので毎日ワンオペではなかったですが、双子の新生児育児をワンオペでこなしていて辛かったことは5つ。

寝れなくて辛い

双子新生児のワンオペは寝れなくて辛い

とにかく授乳に追われる日々

常に睡眠不足で頭も回らず、粉ミルクをこぼしまくっていました。夜間もやっと寝れたと思ったら1時間も経たないうちに次の授乳時間。「もう授乳の時間か…さっき寝たばかりなのに。やっぱり辛いな」と常に思っていました。

からだが辛い

双子新生児のワンオペはからだが辛い

産後は腰痛や坐骨神経痛、長期入院で硬くなった関節、落ちた筋力で立ち上がるだけでも、あちこちに痛みを感じていました。階段を登っただけで息切れ悪露ももちろんありましたし、痛みをこらえながら双子の世話や家事をするのは大変で辛かったです。

母乳が足りなくて辛い

双子新生児のワンオペは母乳がたりなくて辛い

母乳神話に囚われて双子にも母乳をあげようと睡眠時間を削って搾乳を頑張っていたけど、なかなか増えず悩んでいた私。

しかし、なんと私がインフルエンザにかかってしまい、義実家と夫に双子を任せて「搾乳だけして寝る」という日々を3日ほど過ごすと母乳がすごく出るようになりました。

腰痛や坐骨神経痛もグッと良くなり産後回復にも効果大。やはり休むことは大事と実感しました。

他兄弟の相手が後回しになって辛い

双子新生児のワンオペは兄弟が後回しになって辛い

双子が産まれてからは授乳しながらお兄ちゃんの相手をしたり、TVをみて待っててもらうことが多かったり。お兄ちゃんもまだ2歳と小さい上に、出産前にはつきっきりで一緒に居た時間があったからこそ「全然相手ができてないな」「申し訳ないな」という気持ちがありました。

一方、「これぐらいはやってよ」と年齢以上の自立をお兄ちゃんに求めてしまう自分もいて自己嫌悪に陥りました。

気持ちが辛い

双子新生児のワンオペは気持ちが辛い

「寝られない」「母乳がでない」「からだが辛い」「お兄ちゃんに申し訳ない」など辛い気持ちでいっぱいになるとホルモンバランスが崩れていることも影響し「なんで私ばっかり辛いんだ」「ダメな母親だ」という負のループに入ってしまいます。

「産後だから」「そんなこと考えてもしょうがない」と思い直しても夜中に授乳をしながら涙が溢れる日もありました。

毎日ワンオペをするママは話す相手も少ないため、もっと追い詰められてしまいます。

\双子を迎える前に必要な準備!/

双子新生児ワンオペ育児を経験したママたちの声

双子新生児のワンオペを経験したママの声

SNSでの双子の新生児期をワンオペで過ごしたママの声を集めました。

“双子新生児から里帰りもなくワンオペ。 一言で言って 自分と子供2人の生存のための戦いだった。 一日中何回も何回も死ぬ事しか考えられなかった。 今振り返ってみても「生き残ってよかった」としか言葉がない。”

“やっぱ無理だわ!!!2歳児と新生児双子をワンオペとか!!!しかもそれ里帰り中やで???謎!!!謎すぎる!!!なら自宅に帰る!!!でも旦那は旦那で仕事人間で育休取ってと言ってもはぐらかされる!!!私1人で双子妊娠したんじゃないんだけどな!!!おかしいなぁ!!!産後うつ確定だわ!!!”

“正直、双子新生児期の耐久ワンオペどうやって乗り切ったか記憶がない。実家だったけど、同居家族フルタイムだから昼も夜間もひとり ミルクあげながら気絶寝しょっちゅうしてたわ”

“新生児の双子育児 ワンオペは精神崩壊する 両親共に健康でないと成り立たない”

“双子ママで新生児期からワンオペは最悪死人が出るからなんとかしてニンゲンを…ニンゲンを集めてくれ… それしか言えねぇ”

“ハイハイするまでの記憶はないってみんな言う。 合言葉は死なせない。 ワンオペで新生児双子育てるのは生き地獄に近いっす。 御飯は殆ど食べれません。 一日中食べていても体重減りまくる(菓子かパン位しか食べれない)。”

双子新生児期のワンオペ生活を振り返るとママ自身も双子も「なんとか生き残った」と感じている方が多いようです。「生死」を考えるほど大変なんです。



双子新生児ワンオペ育児に重要なのは「寝る時間の確保」

双子新生児のワンオペを乗り越えるコツ

壮絶な双子新生児のワンオペ育児ですが、乗る超えるために大切なことは「寝る時間を確保すること」

寝る時間がないとメンタルもからだも落ちていく一方で、産後うつになりかねません。

そうならないためにはさまざまな心構えや準備が必要です。私がワンオペ育児を振り返る中で「こうしとけば良かったな」といった後悔したことも踏まえながら、双子の新生児ワンオペ育児を乗り越えるための4つのコツをお伝えします。

その1.完璧ママは諦める

双子新生児のワンオペを乗り越えるコツは完璧ママは諦める

辛いワンオペ育児を過ごす中での最優先は子どもと自分の命を守ること。それが出来ていれば上出来です。家事も育児も丁寧にやれる「完璧ママ」は双子育児には到底無理でそれをやろうとしてもママと子どもの首を絞めることになるのでやめましょう。

私も途中で自分の中でのママの理想を捨てたら一気に気持ちが楽になりました。

その2.家事はやらない

双子新生児のワンオペを乗り越えるコツは家事はやらない

家事は最低限で極力手を抜く、なんならやらない。掃除なんて1ヶ月やらなくたって死なない。洗濯だって乾燥までやってくれる洗濯機がある。食事は宅食で十分。パパの食事なんて準備しない。ワンオペ中のママは自分と子どもが生き抜くことだけを考えましょう。

掃除は週に1回パパがやればいい

双子新生児のワンオペでは掃除はパパ担当

出産前に「掃除はパパがやる」と決めておきましょう。パパが出来ないなら自動掃除機や家事代行を頼みましょう。ママはやりません!

\掃除がけと水拭きができる「ルンバ」が登場/

洗濯は洗濯乾燥機に任せればいい

双子新生児のワンオペは洗濯は洗濯乾燥機に任せる

洗濯は洗濯乾燥機に任せるか、パパに任せましょう。専業主婦だからって育休中だからって家事育児を全部ママがやる必要はありません。朝旦那さんが干して、ママは取り込みだけやって、畳んでしまうのはパパがやれば良いんです。

双子は新生児期以降も大変だから、今のうちから夫も家事に加わることが必要です。

〈関連記事〉

・食事は宅食をフル活用

双子新生児のワンオペでは宅食を使う

新生児期の1ヶ月の食事は皿洗いも火も使わない宅食がおすすめ。冷凍食品やスーパーのお惣菜・お弁当を買うよりも管理栄養士監修の栄養バランスの整った宅食なら家族みんなで食べても安心です。

〈おすすめの宅配弁当会社を紹介!〉

一皿で産前産後のママに必要な栄養がとれる「ママの休食」/



〈関連記事〉

我が家は宅配だけ利用していましたが、宅食も頼んでおけばもっと楽だったのに、と利用しなかったことを後悔中です。

・赤ちゃん用品・日用品はAmazonで置き配!

双子新生児のワンオペではAmazonを利用

大量消費する赤ちゃんのおむつやおしりふき、ミルクはAmazonで買って置き配してもらいましょう。ティッシュやトイレットペーパーなどの日用品も。注文はパパに頼んでも良いと思います。

プライム会員は節約にもなる

〈関連記事〉

Amazonプライム会員になることは双子のいる家庭ではもはや必須項目です。

その3.育児も手を抜く

双子新生児のワンオペを乗り越えるコツは育児も手を抜く

育児は手を抜きにくいママも多いと思いますが、お世話を効率よくやることで生活が一気に楽になります。どんどんミルクに頼る、便利グッズをどんどん頼ってママの休む時間を確保しましょう。

・「双子ちゃん!ミルクは自分で飲んで!」

双子新生児のワンオペでは自分でミルクを飲んでもらう

双子ちゃんにはミルクは自分で飲んでもらいましょう。これができれば双子同時に授乳ができるのでかかる時間は半分に…‼︎寝る時間を確保するためにはこれは多胎育児には必須の技です。

\哺乳瓶をしっかり固定できる!/

これは絶対やってほしい。少しでも寝られる。一気に楽になります。

・ウォーターサーバーでミルクを速攻作る!

双子新生児のワンオペを乗り越えるコツはウォーターサーバーでミルクを作る

ウォーターサーバーも双子育児で必ず使いたい便利アイテム。お湯を沸かして溶かして冷まして…の工程がなくミルクをすぐに作ることができるのですごく楽です。

〈関連記事〉

・抱っこなしで寝てもらう

双子新生児のワンオペを乗り越えるコツは抱っこなしで寝てもらう

寝かしつけは極力抱っこしないで済ませましょう。ミルクをたっぷり飲んでもらって電動ハイローチェアでユラユラ揺れたら夢の中…が理想的。我が家は新生児期の寝かしつけはほぼ電動ハイローチェアに任せてました。

〈関連記事〉

その4.相談相手を作る

双子新生児のワンオペを乗り越えるコツは育児相談をする

「育児相談をしている暇なんてない…」かもしれませんが、ふとした時に相談できたり、同じ境遇の人がいるとわかると気持ちは楽になります。最近では多胎育児支援も増えています。

自治体支援

双子新生児のワンオペで必要な自治体支援

各自治体では多胎育児の負担の大きさを鑑みてさまざまな支援をしてくれています。

例えば、長野県長野市では子育て不安などのための保護者専用ホットラインを設置、岐阜県では多胎児家庭にピアサポート訪問事業をしています。また多胎育児家庭だけではないですが、家事代行サービスの利用料補助や保育士の育児支援派遣など産後支援を行っている自治体がほとんとです。自分む地域の多胎・育児支援について調べてみると良いでしょう。

多胎児サークル

双子新生児のワンオペを乗り越えるために必要な多胎児サークル

各自治体内、地域内で多胎育児や妊娠中の方を対象に交流会を開いていたり、サークルが作られていたりと交流が盛んなことも多いです。自分の住む地域にもあるか調べてみましょう。妊娠中から入っていれば産後のリアル情報がもっと手に入ります。

〈双子育児がもっと楽になる関連記事〉

  1. 洗濯の時短術!育児の洗濯がグッと楽になる9つの方法
  2. 「産後の宅配は離乳食で決める」3児ママの宅配選び4つのポイント
  3. 産後1ヶ月の食事は宅配弁当で乗り切る!産後におすすめの5社を紹介
  4. Amazonプライムがこどものいる家庭に選ばれ続けている8つの理由
  5. 双子のミルク時間が楽になる8つの方法と2つの節約ポイント
  6. ウォーターサーバーならたった30秒!ミルクの作り方は簡単3ステップ!
  7. 双子の寝かしつけ「少しでも楽に!」ワンオペママが実践した7つの方法
  8. 双子2人を同時に抱っこする3つの方法とおすすめの抱っこ紐を紹介
  9. 〈実体験から学ぶ〉双子は出産前の2つの準備で壮絶育児を乗り切る
  10. 双子の出産準備リスト「これがあれば大丈夫」34アイテムを紹介
  11. 双子を迎える準備で先輩ママが用意して良かったものベスト5

双子の新生児のワンオペ育児【まとめ】

双子新生児のワンオペ育児〈まとめ〉

さて、今回は「双子の新生児期をワンオペ育児したらどうなる?」という疑問をもつママのために

  • ワンオペ双子新生児育児の1日のスケジュール
  • 乗り越えるためのコツ

をお伝えしてきましたがいかがでしたか?

ワンオペ育児は本当に辛いです。双子と自分のことだけを考えていないと産後うつにもなりかねません。

ワンオペ育児を乗り越える最大のコツは「寝る時間を確保すること」

そのために完璧ママはやらない、家事はやらない、育児も便利グッズに頼る、など割り切ることが必要です。

産後、ワンオペ育児をする可能性がある方はお金をかけてでも十分な準備をして臨みましょう。

ママが元気に双子ちゃんのお世話ができますように。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。



※当サイトにはプロモーションが含まれており、紹介した商品やサービスをお客様が利用することで、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

Follow me!