切迫早産で入院していた私の1日の過ごし方。飽きないための3つのポイント

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

切迫早産で入院中のママへ。

「他のママはどんな入院生活だったんだろう」と気になっている方のために、

この記事では私が切迫早産入院した時の1日の過ごし方をタイムスケジュールで詳細にお伝えしていきます。

切迫早産での入院は誰もが経験するわけではないので余計に不安でどうすれば良いのか悩みますよね。

私は双子妊娠で切迫早産となり約3ヶ月間の入院生活を送りましたがどう過ごしたら良いかわからず気持ちが沈む時もありましたが、リズムがつかめてくるとそれなりに入院生活も楽しめました!

この記事が切迫早産での入院生活にお困りのママの参考になってくれたら嬉しいです。

ストレスはお腹の張りにも影響が出ます。なるべく前向きに過ごしましょう!

この記事でわかること

  • 切迫早産での入院の1日過ごし方
  • 入院生活を飽きさせないポイント

是非読み進めてみてください。

切迫早産で入院〜1日の過ごし方〜

切迫早産で入院した妊婦

切迫早産で入院中の毎日の過ごし方をお伝えする前に、私の入院の経緯と状態を少し話しておきますね。

切迫早産で入院の経緯

私は双子を妊娠し切迫早産となり、子宮頸管縫縮術を受けるため妊娠22〜26週頃に一度入院しました。

その後一度退院したものの、再び状態が悪くなり28週で再入院、そして36週で出産するまでの併せて約3ヶ月間入院生活を経験しました。

入院生活が始まった頃はショックで「早く家に帰りたい•••」と気持ちも沈みがちでしたが、時間が経つと良くも悪くも入院生活に慣れていきました

また、退院後の自宅生活では不安も大きかったことから「病院にいた方が私も赤ちゃんも安心」とさえ思えるようになってきました。

今回はそんな入院生活にすっかり慣れてきた32週頃の1日を振り返りたいと思います。

新しく入院してくる切迫早産のママ達はみんなショックを受けた様子で「早く家に帰りたい!」と先生に訴えていました。みんな気持ちは同じですね。

◆私の入院中の安静度・病状

病名切迫早産
週数32週
子宮頸管長1cm
安静度ベッド上安静
トイレ・洗面歩行可
シャワー浴1日1回可
治療経過子宮頸管縫縮術施行後
24時間点滴(シャワー時のみ外す)
1日2回NST
妊娠糖尿病により糖尿病食・インシュリン注射3回/日・血糖値測定6回/日

安静度としてはこのくらいの方が私の入院していた病院でも多かったと思います。

軽度の方や妊娠初期の方は飲み薬のみで経過を見ている方もいらっしゃいました。

私の病室は4人部屋でしたがカーテンを閉め切っている方が100%で他のママと会話することはほとんどありませんでした!

では私が切迫早産で入院していた頃の1日の過ごし方を時間軸に沿ってお伝えしていきます。

起床〜お昼

時間過ごし方
6:30起床
トイレ
日付チェック
血糖値チェック
インシュリン注射
7:00朝食
妊娠線クリームを塗る
歯磨き
ネットサーフィン
トイレ
8:00看護師ラウンド
医師ラウンド
漫画を見る
9:00NST
血糖値チェック
10:00糖尿病用おやつ
ゲーム

・6:30

切迫早産で入院したときの朝の過ごし方

朝は6時半から1日のスタートです。

起床→トイレ→日付チェックの流れは毎日のルーティーンでした。

カレンダーで今日の日付に○をして、「今日で何週目」「あと何日で点滴抜去」など医師から言われていた治療目標・計画までカウントダウンしていました。

私は妊娠糖尿病だったので朝食前には血糖値チェックとインシュリン注射が打たれます。

◯が増えていくさまも「自分が頑張った証」として嬉しい気持ちになりました。

・7:00

切迫早産で入院したときの朝食の過ごし方

7時になると楽しみの朝食!

と言っても私の場合は糖尿病食なので味気なく量も少ないんですが。

7時台の流れもルーティーン化していました。

というのも便秘気味だったのですが私の場合朝のタイミングを逃すと1日出ません

そのため「ここしかないぞ!」との意気込みで変な動きはしないように同じ流れを心がけていました。

・8:00

切迫早産で入院したときの朝食後の過ごし方

8時になるとフリータイム。まずは昨日から続きが気になっていた漫画を早速読み始めます。

その間に看護師が1人1人の点滴チェックと血圧・体温測定、排便・排尿回数のチェックで病棟内をラウンドします。

また、私の主治医の先生は出勤している時は毎朝「どうですか?」と声をかけてくれました。

毎朝Nsから大きな声で排尿と排便を聞かれるのは地味に嫌でした。
でも、しばらくすると慣れてしまいました。

\暇つぶしにゼクシィベビーの雑誌もおすすめ!/

・9:00

切迫早産で入院したときの検査での過ごし方

9時台になるとおなかの張りをチェックするNST (ノンストレステスト)が行われます

双子は心拍がとりにくい上、よく動く子だったので上手くできず1時間くらいかかるときもあります。

NST中は動けないので携帯をみたり、目を瞑って休んだりして過ごしました。

あとは食後の血糖値チェック。

1日6回も針を刺されるのが地味に辛いので無心でいるように心がけます。

・10:00

切迫早産で入院したときの午前中の過ごし方

NSTが終わるとだいたい糖尿病用のおやつ※が運ばれているのでそれを食べます。

おやつと言ってもサラダやきゅうりとトマトだけのサンドウィッチなど嬉しさの湧かないおやつです。

その後はお昼までゲーム。私はニンテンドースイッチでポケモンをやっていました。

※糖尿病は1食の摂取カロリーが制限されているので何回かに分けて食べる「分食」で栄養を摂る方法があります。

午前中はなんとなく時間が過ぎるのが早い気がします。

お昼〜夕方

時間過ごし方
12:00 血糖値チェック
インシュリン注射
昼食
歯磨き
妊娠線クリームを塗る
13:00映画を見る
14:00シャワー浴
14:30お腹の写真撮影
妊娠線クリームを塗る
血糖値チェック
15:00映画を見る
糖尿病食用おやつ
看護師ラウンド
16:00NST
スタイを作る

・12:00

切迫早産で入院したときの昼食の過ごし方

12時になると昼食です。

運ばれてくるとワクワクするんですが食べてみるとやっぱり味気ない。甘いものやガッツリ系が食べたいと欲する気持ちはどんどん増していきます。

その後は歯磨き、妊娠中は虫歯にもなりやすいので絶対にかかせません。

そして双子妊娠で妊娠線が怖い私は妊娠線予防のクリームもお昼で1度塗り足します。

妊娠線予防も入院中だからこそより手厚いケアができます。

\妊娠線は一生消えません/

・13:00

切迫早産で入院したときの午後の過ごし方

昼食を食べたらシャワー浴の順番が来るまでお楽しみの映画を見る時間に費やします。

この時間もほとんど固定でした。

私は内容が重すぎずラフに見ることができる邦画やアニメを見ることが多かったです。

1日1本観られるか少し足りないかくらいでしたが、見過ぎないようにして次の日の楽しみにしていました。

\無料体験を活用!/

〈関連記事〉・病院で使うポケットWiFiの正しい選び方。3つの注意点をチェック

・14:00

切迫早産で入院した際の入浴時の過ごし方

私が入院していた病院ではシャワーは産婦人科病棟で共同利用でしたが、自分より後ろに予約が埋まっていると嫌なので遅めの時間に予約を入れていたため、いつもだいたいこの時間帯です。

入浴前後で点滴のルートを着脱するので入浴前・後には看護師さんを呼んで処置をしてもらいます。

唯一1日のうちで点滴が外れる時間です。

午後は疲れも出てきて時間が過ぎるのも遅く感じるので入浴はリフレッシュにもなります。

・14:30

切迫早産で入院したときの入浴後の過ごし方

入浴後には「せっかく双子を産むからどれだけおなかが大きくなるか記録したい!」と1人でコソコソお腹の写真撮影をしていました。
入浴後は肌も乾燥しやすいので入念に妊娠線クリームを塗りたくりました。

そうこうしているとまた血糖値チェックで看護師さんが現れます。

\双子妊娠でできてしまった妊娠線…/

〈関連記事〉

・15:00

切迫早産で入院したときのおやつの過ごし方

15時になるとまたまた糖尿病用のおやつが運ばれてきます。

内容は蒸したさつまいもやスティック野菜。

さつまいもは糖尿病食生活を送る私にとっては貴重な甘味成分なので出てきた時にはガッツポーズでした…‼︎

糖分制限は辛いのでみなさん栄養管理は気をつけて妊娠糖尿病にならないように注意してくださいね。

そして午後のNSTが始まるまで映画の続きを見ます。

\映画は無料体験を活用しよう!/

〈関連記事〉・病院で使うポケットWiFiの正しい選び方。3つの注意点をチェック

・16:00

切迫早産で入院したときの余暇の過ごし方

NSTが無事に終わると夕飯までスタイ作りに励みます。

といっても私は裁縫がそんなに得意でないので簡単なものを長期戦で作っていました。

スタイ1個で1週間以上はかけていたでしょうか。。集中力が続きません。

時間があれば苦手なものでも挑戦しようとする気になれます!

夕方〜就寝

時間過ごし方
17:00血糖値チェック
インシュリン注射
夕食
17:30妊娠線クリームを塗る
歯磨き
DVDを見る
19:00血糖値チェック
マッサージ機
家族と電話
20:00TVを見る
看護師ラウンド
妊娠線クリームを塗る
トイレ
21:00消灯
ネットサーフィン
22:00就寝

・17:00

切迫早産で入院したときの夕飯の過ごし方

17時になり血糖チェック・インシュリン投与が終わるといよいよ夕飯の時間です。

夕飯も量が少なく満足できませんがしょうがないですね。

出産したら食べたいものリストを携帯のメモにたくさん挙げて、出産後の楽しみを想像しながら耐え忍びました。

出産後の分娩台での安静時間にこっそりカロリーメイトを1箱ペロリ!2ヶ月くらいの我慢の反動がすごかったです!

・17:30

切迫早産で入院したときの歯磨きの過ごし方

夕飯が終わったら妊娠線クリームを塗って1日の最後の歯磨き。

その後は父が持ってきてくれたDVDプレーヤーで「水曜どうでしょう」のDVDを観ていました。

ぼーっと見られてニヤッと笑える位が1日の終わりにちょうど良かったです。

・19:00

切迫早産で入院したときの夜の過ごし方

19時になると就寝前最後の血糖値チェック。

その後は「そろそろ電話がかかってくるかな〜?」と夫と息子からの電話を待っていました。

保育園での出来事や夕ご飯は何を食べたか、など他愛もない話が楽しくもあり、息子と一緒に居られないことを身に沁みて感じ、少し寂しく感じる時間でした。

電話を前後してマッサージ機でマッサージタイム

入院中は動ける範囲がかなり狭まるので身体中にコリを感じます。また私は坐骨神経痛や腰痛もひどかったのでマッサージ機を使って束の間のリラックスタイムを味わいました。

安静が長引いた影響で関節は硬くなり、筋力がかなり落ちたことでさらに腰痛・坐骨神経痛は辛いものになりました。

\妊婦さんも使えるマッサージ/

・20:00

切迫早産で入院したときのにTVを観る過ごし方

そして最後はゆっくり寝転びながらTVタイム

そして就寝前は入念に妊娠線クリームをヌリヌリ。

21時前になると看護師さんが1日最後のラウンドで点滴チェックと声をかけてくれます。

共同生活ということもあり、消灯後はなるべくトイレに行かないようにTVを見終わった後、最後にトイレに行くようにしていました

・21:00

切迫早産で入院したときの消灯後の過ごし方

私が入院していた病院では21時が消灯です。

産婦人科病棟ということもあって若い患者さんが多いので、消灯時間に必ず寝なさい!ということもなかったですが、一応部屋の電気は消されました。

さすがに1日何も動かず過ごしている私は21時には眠ることができず、携帯をいじって22時頃まで過ごしていました。

\入院中の速度制限は辛い…/

・22:00

切迫早産で入院したときの就寝時の過ごし方

そして22時ごろに(イヤホンで)ラジオを聴きながら眠りにつきます

といっても夜中も寝返りが打てなくて起きたり、早朝にトイレが我慢できなくて起きたりしてちょこちょこ目が覚めてしまうんですが。こうして私の1日の入院生活が終わっていきます

私はラジオを聴きながら寝入ることで余計なことは考えず、心地よく眠ることができました。

以上が、切迫早産で入院していた私の32週のある1日の過ごし方でした。

切迫早産での入院を楽しむ過ごし方のコツ

切迫早産で入院したときに飽きずに楽しむための過ごし方

ここまで私の入院生活の1日をお伝えしてきましたが、私が3ヶ月の入院経験を経て時間が早く過ぎる・飽きずに楽しむポイント3つをお伝えします。

①暇つぶしツールをちょくちょく変える!

入院中の暇つぶしはついつい携帯だけになりがちです。

しかし携帯だけを1日毎日触り続けていると観るコンテンツは変えても必ず飽きてきます。

そのため1日の中でも暇つぶしのツールを変える【携帯→裁縫→漫画→TV→ゲームなど】と、新鮮味があるので飽きにくいです。

「漫画の続きはまた明日•••」と翌日の楽しみにもなるのでおすすめです。

目も疲れるのでホットアイマスクやマッサージ機で目を休める時間も作ると良いと思います。

入院中にできる暇つぶしはたくさんあります。せっかくなので有意義に過ごしましょう。

\入院中の暇つぶしなら!/

②ある程度の決まったスケジュールをこなす

1日のルーティーンを全て決めてしまうと逃げ道がなく億劫になりますが、私の場合はトイレの時間や入浴の時間、妊娠線クリームを塗るタイミングなどをある程度決めておきました。

すると、「また今日もこの時間が来た!」と1日の中でも小さな目標ができます。

また、暇つぶしの内容を切り替えるタイミングはNSTや食事の時間が終わった後と決めて1日で同じことをダラダラ続けないようにしました。

疲れますし飽きてきてしまいます。

とは言っても、どうしても読みたい漫画は一気読みしてしまいました。そんな日もありますよね。

③前向きに過ごす

入院したての頃は「前向きに!」と言われてもなかなか難しいと思いますが、病院にいることで何かあったときにもすぐに対処してもらえますし、体調が徹底管理された生活なので自宅で早産にならないかビクビクするよりよっぽど安心です。

私は1度自宅退院した時には初めは嬉しくてしょうがなかったものの、実際の自宅での生活が始まると不安が大きくおなかの張りも増えてしまい、更に不安になって悪循環。

そんな経験もあったので再入院になった時にはホッとして前向きに過ごすことができました。

どうしても悲観的になりがちですが、病院にいることで自分も赤ちゃんも守れると思って徐々に前向きに過ごせるようになると良いですね。

私も前向きになれたのは再入院後からです。
時間は少しかかりますが、慣れてくると気持ちの変化があるかもしれません。

\自宅生活が不安だった理由!/

切迫早産で入院中での過ごし方!【まとめ

切迫早産で入院しても楽しい過ごし方を知った妊婦さん

今回は切迫早産を経験した私の入院生活1日のスケジュールをメインにお話ししてきましたがいかがでしたでしょうか?

入院生活は検査や処置で意外とちょこちょこ予定が入りますが、ほとんどが1人でフリータイムを過ごします。

同室のママと仲良くなればもっと入院生活も楽しめるかもしれませんが、部屋の雰囲気や性格もあるので人それぞれですね。

無理して話しかけるなど自分にストレスを与えるのはやめましょうね!

私は同室のママと話しませんでしたが、友人は同室のママとお友達になり情報交換もたくさんしたそうです。

ここで私が感じた入院生活で飽きが来ないポイント3つをおさらいしていきます。

  • 暇つぶしツールをちょくちょく変える
  • ある程度の決まったスケジュールをこな
  • 前向きに過ごす

入院生活が始まったばかりの方は不安だらけで「とにかく早く帰りたい!」と思ってしまいがちですが、切迫早産は一度なると完治はしません。

病院にいることで今の状態を保持でき、急変や緊急時にもすぐに対応してもらえるので安心感があります。

なるべくストレスをためないように私が過ごした入院生活を参考にしてもらえると嬉しいです。

ストレスはおなかの張りにも影響が出るので注意です!

赤ちゃんに会えたときには「頑張ってよかったな」と心から思えますし、産後2年経った今ではあの時の大変さは夢のようです!

みなさんにもそんな日が来るのを楽しみに入院生活を乗り切りましょう!

皆様が前向きな入院生活を送れますように。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

〈関連記事〉

Follow me!