切迫早産の入院費を公開!押さえておくべきお金の知識3つ
「切迫早産で入院です」と宣告されたあなた、頭の中で心配事がグルグル思い浮かぶ中で「入院費=お金」は大きな不安ですよね。
「入院費ってどのくらいかかるの?」「保険に入ってなかった•••どうしよう」
など入院の経験がない方は特に不安が募ると思います。この記事では私が切迫早産で入院した際に実際にかかった費用・内訳を紹介した上で、入院した方は絶対押さえておくべき公的制度を紹介しているので、参考にしていただければと思います。
私は切迫早産で約3ヶ月間入院をしました。
「入院費」と聞くと莫大なお金がかかるイメージがありますが、切迫早産にかかわらず、入院費用には公的制度による一定の医療費の免除が受けられます。そのため破産してしまうほどの出費はないので心配はいりません。保険に入っている方は更に安心です。公的制度を知った上で入院費をイメージ出来れば、今の不安な気持ちから少し解放されると思います。
出費は痛いですが、制度を賢く利用しましょう。
私は双子妊娠による切迫早産で約3ヶ月間の入院生活を経験しています。私は無保険であったため、入院になった時には、「我が家のお金が失くなってしまう•••」とかなり危惧したことを覚えています。実際に入院費は我が家にとっては大きな痛手にはなりましたが、公的制度に守られたことで想像していたよりも出費は抑えることが出来ました。
でも「保険に入っておけばなあ•••」と思ったのも事実です。。とは言っても大丈夫、この記事を読んで入院費のことで不安がいっぱいなママの気持ちに少し余裕が生まれてくれると嬉しいです。
この記事でわかること
- 切迫早産の入院費用
- 入院費に対する公的制度
- 入院費用を抑えるために出来ること
是非読み進めてみてください。
切迫早産の入院費について
久々に入院中の明細書を見てかかった費用に再度びっくりさせられました。。さっそく、我が家が切迫早産でかかった費用を紹介します。
1ヶ月の入院費は約60万円
我が家の場合、切迫早産による1ヶ月の入院費は約60万円ほどかかっていました。何にどれだけ費用がかかっているのか内訳を紹介していきたいと思います。
私が入院した病院での1日にかかかる入院費は12,000円、治療費は約5,000円、食費は1,380円、病衣・タオル代は380円かかりました。1ヶ月間に換算すると、、
- 入院費:372,000円
- 治療費:155,000円
- 食費:42,780円
- 病衣・タオルレンタル:11,780円
合計58,1560円
60万•••恐ろしい。。
『約60万円』これだけ聞くとビックリしてしまいますが、これを全て我が家が支払ったわけではありません。
実際に窓口で支払った額は
1ヶ月約12万円
でした。一体何故なのでしょうか?
これからお伝えする押さえておくべき3つのポイントを知っておけば答えが分かります。
そしてきっと不安が少し解消されると思います。
切迫早産の入院費で押さえるべき3つの知識
切迫早産にかかわらず、どんな病気でも入院生活は高額な費用がかかります。そのため病気の治療に高額な費用がかかった場合、国からの一定額の補償を受けることが出来ます。入院によって受けられる3つの公的補助を紹介し、今現在準備出来ることも併せてお伝えしていきます。
入院費は健康保険が適用
妊婦検診や出産費用などは自費になりますが、切迫早産の入院費は健康保険適用です。ただし、食費や病衣・個室代などの雑費については保険適用外となります。
高額療養費制度
高額療養費制度は医療機関や薬局の窓口で支払う医療費が1か月で上限額を超えた場合、その超えた額を国が支給してくれる制度です。
上限額は、年齢や所得に応じて決まっています。下の表を参考に自分がどこに当てはまるか確認しましょう。
<69歳以下の方の上限額>
適用区分(年収) | 1ヶ月の上限額(世帯合算) |
---|---|
約1,160万円〜 | 252,600円+(医療費-842,000)×1% |
約770万円〜 | 167,400円+(医療費-558,000)×1% |
約370万円〜 | 80,100円+(医療費-267,000)×1% |
〜約370万円 | 57,600円 |
住民税非課税 | 35,400円 |
この高額療養費制度は医療機関より請求された医療費の全額を支払ったうえで申請し、自己負担限度額を超えた金額が払い戻しされます。しかし一時的ですが多額の費用を立て替えることになり負担がかかっていまします。
そこで、あらかじめ「限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関の窓口に提示することで、ひと月の支払額が限度額に設定された請求額に変更されます。
◆限度額適用認定申請書発行の流れ
- 限度額適用認定申請書を協会けんぽの各都道府県支部へ提出
- 1週間程度で限度額適用認定証の交付
- 医療機関の窓口で限度額適用認定証を提示
- 同一医療機関のひと月の支払額が自己負担限度額までとなる
入院すると病院からも限度額適用認定証を申請するように言われると思うので安心してくださいね。
我が家の場合もあらかじめ限度額適用認定申請書を発行してもらい、1ヶ月の支払いが上限額約8万円となりました。個室代・食費・雑費は適用外ですが、それを含めても1ヶ月の入院費の支払いが60万円だったものが12万円ほどになりました。
かなりありがたい補償ですね。
この制度を知っておけば自分たちの入院費がどのくらい必要なのかも、表を参考にある程度知っておくことが出来ます。
医療費控除
1年間に支払った家族分合計の医療費が10万円以上を超えた場合、医療費控除として所得金額から一定額を差し引くことができます。医療費控除を受けるためには、「医療費控除の明細書」を、所得税の確定申告書に添付して所轄税務署に提出する必要があります。そして「医療費の領収書」は自宅に5年間保管する必要があります。
そのため、妊娠中にかかった費用の領収書・明細書や、家族分の書類は大切に保管しておき、確定申告を忘れずにするようにしましょう。
全額返ってくるわけではないですが、ありがたい制度です。
以上が切迫早産での入院費用で押さえるべき3つのお金の知識です。入院しなかった方と比べれば出産までにかかる費用は何倍も違うと思いますが、公的制度が意外にも(?)整ってくれているので保険に入っていなくても破産するほどではありません。手厚い保険に入っている方は入院の保障金により収支がプラスになる方もいるんですよ。
私は出産一時金も利用して支払ったので、貯金には手をつけずに済みました。
ぜひ、自分の限度額を確認し、医療費の領収書・明細書は大切に保管しておきましょう。確定申告を忘れずに。
◆押さえる3つの知識まとめ◆
- 入院費は保険適用
- 限度額適用認定証の申請
- 領収書・明細書は大切に保管
切迫早産の入院費【その他の質問】
切迫早産の入院についてその他の疑問にお答えします。
個室の場合はどうなる?
入院をすると大部屋と個室を選べますが、個室代は自費で別途支払う必要があります。私が入院していた病院の個室代は+5,000円かかりました。
私は出産後〜退院日の7日間だけ個室を使用しました。
出費を最低限に抑えるには?
「なるべく入院費を抑えたい」と考える方は多いと思います。ただ入院・治療費・食費は抑えることは出来ないので、節約できるとすれば病衣・タオルレンタルを使用せずに、持ち込み利用することで月1~2万円は節約出来ます。ただし持ち込みの場合、家の方が毎度持ち帰り洗濯してまた持ってきてもらう大変さや大部屋の場合、洋服を保管するスペースがない場合が多く不便です。入院生活はただでさえストレスが大きいので、ご本人・ご家族にとって無理のない範囲での節約をお勧めします。
私は持ち込みを3日ほど試しましたが、夫も週1回の面会であり、服のストックも少なく置き場所もなく、かなり不便でストレス増大!すぐにレンタルに切り替えました。
切迫早産の入院費【まとめ】
今回は切迫早産の入院費について私の経験を踏まえながら公的補償を紹介しましたがどうでしたか?
お金の不安が少しは解消されたでしょうか?
この記事でわかったことは以下の通りです。
- 入院費は全て支払うわけではない
- 入院費は保険適用で3割負担
- 限度額適用認定証を申請すべし
- 医療費の明細書・領収書は保管
高額な医療費には国の補償があるので安心できますが、とはいえ切迫早産の入院期間は1週間と短い方もいれば3ヶ月以上の長期にわたる方もいます。入院期間が長くなればかかる費用も高額になるので、「長くなりそうだな•••」と感じている方はご家族と今後どのくらい費用がかかりそうか、どこからお金を出すか話し合いをしっかりしておくと後々スムーズです。
でも入院生活って本当に孤独でストレスが大きいんです。。お金は多少かかっても、なるべくストレスフリーな環境を自分・家族のために作ってあげてくださいね!
入院生活ではポケットWiFiを使用して動画を楽しむのが1番の暇つぶし&ストレス解消です!
入院中に使うポケットWiFiを選ぶポイントを以下の記事で紹介しています。
入院中は無料期間を駆使するのがオススメ。無料期間がある動画配信サービスを以下の記事でまとめています。
切迫早産での入院はお金も時間も浪費する期間と感じてしまう場面は多々ありますが、赤ちゃんと自分の命を守るために頑張って乗り越えましょう。可愛い赤ちゃんの顔を見たら全て忘れます!
皆様が無事元気な赤ちゃんと会えますように。最後まで読んでいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2023.10.24おうちコープの子育て食材は超優秀!赤ちゃんにおすすめ11選を紹介
- お知らせ2023.10.19【おうちコープのおためし比較表】1番お得な申込方法を紹介
- お知らせ2023.10.12おうちコープの勧誘は面倒くさい?3つの誘われ文句と断わる方法
- お知らせ2023.10.02おうちコープのリアル口コミ。子育てママが5年間使い続けた5つの理由